menu

院長ブログ

ニキビ治療にピーリングソープやアゼライン酸が院内にあります。 (2025.04.28更新)
夏が近づき汗をかきやすい時期になってきました。ニキビができやすくなる方もいると思います。 保険での処方薬の他に、皮脂の分泌を抑えるアゼライン酸や角質を取り除くピーリングソープを院内においています。 … ▼続きを読む

ビタミンBの薬が変更します。 (2025.04.23更新)
いままでビタノイリンカプセルにて対応していたビタミンBですが、製品の販売終了に伴いビタダン配合錠へ変更します。 自費でのお渡し値段はビタノイリンカプセルと変更はなく1か月分で1100円(税込み)とな… ▼続きを読む

夏にむけてマンジャロの取り扱いのご注意 (2025.04.22更新)
徐々に気温が高くなってきました。 インスリンやマンジャロなどGLP1製剤は基本冷蔵保管のお薬となっています。 1か月以内につかう分においては常温になってしまっても基本問題ないとされていますが、暑い… ▼続きを読む

ネビドジェネリック開始しました。 (2025.03.28更新)
FtoMの方へ。 いままでエナルモンデポーのみで対応していましたが遠方からの方も多いこともありネビドジェネリックを導入いたしました。 1回の接種で約3ヶ月間効果を得ることが可能です。 先発品含… ▼続きを読む

花粉症の注射??? (2025.03.03更新)
最近連日のように、1回うつと数か月からワンシーズン効果があるという花粉症の注射はやっていますか??との内容を電話や診察中に聞かれることが増えています。 おそらくそのような注射頻度の薬は、ステロイド注… ▼続きを読む

はしか予防接種可能です (2025.02.26更新)
またはしか(麻疹)感染者の報告がでています。 年長さんまでの定期接種は終了していますか? お子様の予防接種は小学生になると費用がかかってしまいますので3月までに終了させましょう。 また大人の方で… ▼続きを読む

子宮頸がんワクチンキャッチアップ:お知らせ (2025.01.31更新)
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ対象者についての報告です。 平成9年から平成20年生まれの女子 今年の3月までに1回目を接種できていれば、2回目、3回目は 令和8年の3月末まで無料にて予防接種… ▼続きを読む

月経移動のピル 院内処方可能です (2024.07.31更新)
今まで月経移動につかうピルを院外薬局さんへのご案内になっていましたが、今月から院内にてすぐお渡しが可能になっています。 夏休みで旅行予定があるなど移動希望の方は早目の受診をお勧めします。 **月経… ▼続きを読む

ウゴービについて (2024.07.17更新)
ウゴービを処方してほしいとの連絡が当院にも多くあります。肥満改善に対して積極的に取り組もうという気持ちは、重要ではありますが残念ながら、 供給量が圧倒的に少ない事と、適正使用の厳格化を目的に総合病院… ▼続きを読む

GLP1受容体作動薬の使い分け (2024.07.13更新)
糖尿病治療で、GLP1受容体作動薬を当院でも多くの患者様に導入し血糖コントロールが改善しています。 ただこのGLP1受容体作動薬はいくつか種類があり、それぞれ特徴があります。 減量・食欲抑制効果を… ▼続きを読む

HOME

Close

HOME