メニュー

院長ブログ

当院の支払い方法 (2023.05.13更新)
支払い方法 現金・PAY PAYが窓口で使用可能です。 クレジットカード希望の方はCLINICSアプリの使用をしています。 当院ご予約を直前でもよいのでCLINICSを通してWEB予約をし、その… ▼続きを読む

帯状疱疹の治療は高い!ワクチンをお勧めします。 (2023.05.12更新)
名古屋市の方は帯状疱疹のワクチン半額補助があります。 それでもシングリックの方は2回で2万円ちょっととかかる高額なワクチンです。 しかし!! 帯状疱疹の治療も結構高いのです。 帯状疱疹でクリニ… ▼続きを読む

プラセンタなどの注射をご希望での受診時について (2023.05.12更新)
もし受診される日時が決まっていましたら、 WEB予約にて当日でもご予約を頂けると助かります。 コメント記載がWEB予約時にできるようになっていますので、 注射の種類(たとえばプラセンタ、ビタミン… ▼続きを読む

発熱時の受診について (2023.05.12更新)
ひとまず、発熱で受診の方に関しては 院内で診察される方には他の患者様と同じ空間で過ごさないで済むように 別室にて待ち時間~会計までいたします。 またお車で受診される方においては、ご希望があればお… ▼続きを読む

月経時のニキビやむくみなどについて。 (2023.05.10更新)
女性にとって月1回の月経時に、トラブルを感じている方は多いと思います。 月経困難症で困っている方には低容量ピルという選択があります。 寝込んでしまうほどの痛みや体調不良がある方にはピルが1番効果が… ▼続きを読む

シルガード9クーポンが届いていませんか? (2023.05.10更新)
今月に入ってシルガード9の接種希望の連絡が増えてきています。 おそらくご自宅に接種券が届き始めている時期でしょう。 キャッチアップといって子供の時に国が推奨しておらず、子宮頸がんワクチンを打ててい… ▼続きを読む

コロナの検査が本日から無料でなくなります。 (2023.05.08更新)
本日からコロナ検査が公費対応から外れます。 抗原検査であれば初診料など込で3000円程度となります。 PCRとなると初診料など込み5000円程度となります。 (お薬も処方されますと、別途必要とな… ▼続きを読む

お昼の時間が空いています。 (2023.05.06更新)
当院は昼休みを設けずに診療をしています。 大抵の診療所は昼休みがあるところが多いためお昼は開いていないと思っている方が多いので 比較的お昼前後の時間が空いています。 駐車場もその時間が空いていま… ▼続きを読む

当院は長期処方をしています。 (2023.04.30更新)
大抵の外来診療の場合1回の処方日数は1ヶ月から3ヶ月の範囲が多いです。 ご高齢の方、状態がまだ安定しておらず調整段階の方、小さなお子様の処方などは基本1ヶ月単位をしています。 それは当院の処方に安… ▼続きを読む

経口中絶薬が日本でも承認されました。 (2023.04.30更新)
2023年4月21日厚生労働省の分科会が「経口中絶薬」の承認を了承しました。 今後、日本初の経口中絶薬として、厚生労働省が正式に承認手続きを行う見通しです。 (当院は臨床の場にでても産婦人科ではな… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME