院長ブログ
はしか(麻疹)について
(2023.05.24更新)
子供の時に麻疹・もしくはMR(風疹・麻疹)ワクチンを2回接種されている方は
よほど抗体があるとおもわれます。
日本でつい最近、麻疹の発症例が報告されています。
麻疹は非常に感染力が強いウィスルで… ▼続きを読む
夏が来ますが、飲み物に気をつけてください。
(2023.05.24更新)
徐々に暑い日がでてきていますが、血糖が高いですよと言われている方は
喉が乾いたときに飲むものにご注意ください。
市販のペットボトルに入っている、清涼飲料水は基本すべてブドウ糖が入っています。
血… ▼続きを読む
グルタチオン注射
(2023.05.23更新)
グルタチオン注射について提供を開始します。
グルタチオンとは
「グルタミン酸」「システイン」「グリシン」の3つのアミノ酸からできており、もともと生物の体内に存在する成分です。
よく「白玉… ▼続きを読む
シナールなどの美容目的ビタミンについて
(2023.05.22更新)
最近は保険でビタミン剤を処方するのは厳しくなってきています。
とくに内服ビタミン剤に関してですが、まずシナールについてのお願いです。
ほぼシナールの保険適応になることは難しいと思ってもらえると助か… ▼続きを読む
当院の自費注射の値段について
(2023.05.20更新)
時々お電話にて値段の確認をされる方がいらっしゃいます。
特に当院は自費注射(プラセンタやビタミン注射)の方に
診察料や手技料など追加料金は発生いたしいません。
自費でのビタミン剤購入希望の方も同… ▼続きを読む
熱中症と糖尿病のSICK DAYについて
(2023.05.19更新)
急に気温が上がって、体調崩しやすい時期です。
あまり暑い日は外にいる時間を減らす、こまめに水分摂取をするなど注意をしてください。
暑い日の屋外でのマスクも、熱中症の危険が高まりますので気を付けまし… ▼続きを読む
かかりつけ患者様のプラセンタ値段改定
(2023.05.15更新)
メルスモン、ラエンネックのかかりつけ患者様への値段について
保険適応との比較で色々悩まれる方が出てきたので
1A500円
2A1000円
3A1500 円とアンプル数×500円とさせていただき… ▼続きを読む
緊急避妊薬(アフターピル)の市販化について
(2023.05.15更新)
緊急避妊薬 アフターピルの市販について、ニュースでも取り上げられていますね。
女性に手に入りやすくするという点では、大賛成です。
ただ市販となると色々不安はあると思います。
男性が買ってちゃんと… ▼続きを読む
禁煙外来 禁煙成功率は高いです!
(2023.05.13更新)
ニコチネルパッチでの禁煙外来を1月から提供をしていますが、手応えとしては良いなという感じです。
パッチでの禁煙外来は5回完結、お薬もいれて5回分で13000円程度で終了します。
(1箱500ー60… ▼続きを読む
コロナワクチンに思うこと
(2023.05.13更新)
コロナワクチンが高齢者は春夏接種という方向に名古屋市はなっております。
真面目に国の言う通りに接種を繰り返している方は、6,7回目の接種となります。
色々難しいことは置いといて、、、感覚的にも打ち… ▼続きを読む
