メニュー

院長ブログ

花粉症の注射??? (2025.03.03更新)
最近連日のように、1回うつと数か月からワンシーズン効果があるという花粉症の注射はやっていますか??との内容を電話や診察中に聞かれることが増えています。 おそらくそのような注射頻度の薬は、ステロイド注… ▼続きを読む

はしか予防接種可能です (2025.02.26更新)
またはしか(麻疹)感染者の報告がでています。 年長さんまでの定期接種は終了していますか? お子様の予防接種は小学生になると費用がかかってしまいますので3月までに終了させましょう。 また大人の方で… ▼続きを読む

子宮頸がんワクチンキャッチアップ:お知らせ (2025.01.31更新)
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ対象者についての報告です。 平成9年から平成20年生まれの女子 今年の3月までに1回目を接種できていれば、2回目、3回目は 令和8年の3月末まで無料にて予防接種… ▼続きを読む

月経移動のピル 院内処方可能です (2024.07.31更新)
今まで月経移動につかうピルを院外薬局さんへのご案内になっていましたが、今月から院内にてすぐお渡しが可能になっています。 夏休みで旅行予定があるなど移動希望の方は早目の受診をお勧めします。 **月経… ▼続きを読む

ウゴービについて (2024.07.17更新)
ウゴービを処方してほしいとの連絡が当院にも多くあります。肥満改善に対して積極的に取り組もうという気持ちは、重要ではありますが残念ながら、 供給量が圧倒的に少ない事と、適正使用の厳格化を目的に総合病院… ▼続きを読む

GLP1受容体作動薬の使い分け (2024.07.13更新)
糖尿病治療で、GLP1受容体作動薬を当院でも多くの患者様に導入し血糖コントロールが改善しています。 ただこのGLP1受容体作動薬はいくつか種類があり、それぞれ特徴があります。 減量・食欲抑制効果を… ▼続きを読む

コロナワクチン開始します。 (2024.07.08更新)
コロナのワクチン接種の希望が少し出てきているので開始します。 1本14000円(税抜き価格) ご希望の方はまずはお電話ください。 *当院の方針としては特にコロナワクチン接種は推奨はしていませんが… ▼続きを読む

ハチ毒検査が可能です (2024.07.03更新)
ハチに刺されると、体内に蜂毒が入ります。 蜂毒はアレルギー反応を起こすことが多いとされれています。 軽症の場合は、ハチに刺された部位に、疼痛、発赤、腫脹などの局所症状が出現しま… ▼続きを読む

名古屋市禁煙外来補助が始まります。 (2024.06.29更新)
禁煙外来の自己負担金額の半分(上限1万円)の補助が開始されます。名古屋市に住民票がある方が対象です。 条件はリーフレットを参照ください。 ニコチネルパッチによる禁煙サポートが受けられます。 是非… ▼続きを読む

自費予防接種についてのお願い (2024.05.24更新)
当院は患者様がいつでも予約を取れるようにWEB予約を採用しています。そこで予防接種の予約も取れるのですが、少し問題がおきています。大人の自費の予防接種は1本数万円するものが多いです。当院は購入して準備… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME