院長ブログ
インフルエンザの予防内服
(2023.09.13更新)
今年はインフルエンザの流行がすでにおきています。
ご家族で発症されている方がいる状態で、予防内服をご希望の方へ今年も当院は予防内服をお渡し継続を行っています。
育児中の方、どうしてもお仕事が休めな… ▼続きを読む
ニキビについて
(2023.09.13更新)
~ニキビ外用薬~
デュアック・べピオ・アダパレンなどを症状に合わせて院内にて処方しています。
これら外用薬ですが、効果はしっかりある印象ですが使い始め1か月ぐらいは皮むけ、赤みなどは出現しやすいお… ▼続きを読む
強力ネオミノファーゲンC(強ミノ)
(2023.09.12更新)
強力ネオミノファーゲンCは、グリチルリチンを主成分とする注射を院内においています。
肝機能の改善や細胞膜の再生を促す働きをするため、よくお酒を飲まれる方に効果的です。
二日酔いの場… ▼続きを読む
コロナ治療薬について
(2023.08.28更新)
7月、8月はコロナ陽性になる方が多かったです。
多くが喉の痛み、熱の症状がありました。
当院では基本コロナウィルスの薬、いわゆるラブゲリオやゾコーバは処方しておりません。
それなりに高熱になるこ… ▼続きを読む
アポハイド(手汗治療)院内処方が可能となります。
(2023.07.28更新)
当院でもアポハイドの処方が少しずつ増えてきましたので
患者様の移動手間・経済的負担を少しでも軽減できればと思い
アポハイドローションを院内処方できるように致します。
7月29日から院内処方にてお… ▼続きを読む
ピロリ菌自費検査も対応しています。
(2023.07.22更新)
名古屋市に住民票がある方は20歳から39歳までは無料でピロリ菌検診が
40歳から59歳までの方は500円で胃がんリスク検診があります。
ともに血液検査にてピロリ菌の有無を把握することができます。
… ▼続きを読む
ニキビの塗り薬も院内採用しております。
(2023.07.11更新)
暑くなってきています。
日中マスクをしていると、ニキビができやすいように感じます。
女性の方は月経周期に伴いニキビができやすい方もいますし、男性でも皮脂が多く赤みの伴うニキビに悩んでいる方もいます… ▼続きを読む
シルガード9 男性・男児にも接種推奨がされます。
(2023.06.30更新)
ニュースでシルガード9の男児への接種を助成している自治体があることを知りました。名古屋市は違いますが、日本も少しずつヒトパピローマウイルスに対する認識が上がってきていますね。
男性自身の咽頭がんリス… ▼続きを読む
胃腸炎・夏風邪などが流行しています。
(2023.06.28更新)
ここ最近は胃腸炎症状・喉の痛みでの受診の方が多い印象です。
暑くなってきて食べ物の管理にも注意が必要ですが、何かしらのウィルス感染が流行っていると思われます。
胃腸炎のほとんどがウィルス感染ですの… ▼続きを読む
セレスタミン配合錠への注目
(2023.06.22更新)
ここ最近急に当院ホームページのセレスタミン配合錠に関しての
ブログ記載へのアクセスが増えていました。
セレスタミン配合錠について
何か世の中でセレスタミン配合錠に関しての注目が集まることが
あ… ▼続きを読む
